「なんとなく・・」で選んではいけない?選挙の前なので書いておきたいことがある。

「わかっている」

ということを

「上手に主張できる能力」

と混同してやしないか?

 

遠慮はいらないよ。

あなたの「なんとなく」を大事にしたらいい

 

その「なんとなく」がうまいこと説明できなくても

「なんとなく」を理解してもらえなくても

あなたが自信を失う必要はないんだよ。

 

Holding Daisies

 

わたしはかつて経営者のゴーストライターをしていたこともあり

主張をまとめるのは得意です。

 

インタビューで語っていないことも

「こう言いたいのだろう」

と予測してカッコよくまとめていたので

とても喜ばれていました。

 

 

いまも同様、クライアントさんと話していると

「わかっているのに説明が下手」

そんな人がたくさんいます。

 

なのでその「なんとなく」をカタチにするお手伝いを

するわけです。

 

一緒にまとめていくと

「世のため人のためにすごいことを考えていたんだね」

っていつもなるんです。

 

「なんとなく」がテキトーだった。

なんてことはまずないんです。

 

Flowers Surrounding White Candle

 

そもそも賢さとは知識の量ではないよね。

智恵なんだ。

 

それに論理的に選んでいる人だって実は

感情に支配されているのだからさ。

 

00438602

 

もうひとつ

理想を語ると脳内お花畑と批判される件ね。

 

わたしはね、いまの政治経済システムは変わったらいいと思っている。

経済成長のための戦争とか、もう無理。

 

飢えもいらない。

子供が死んでいくなど

個人的にもう見たくない。

 

 

人間である以上、揉め事はなくならないと思う。

でもお金のために、人が死ななくてもいい。

 

 

同じように感じている政治家も世界中に多いと思う。

 

だからこそ今の延長線上では解決しないと思っている。

 

まったく新しい未来がやってくるよう

どんどん理想を語っても良いではないか。

100年先を見据えてもいいではないか。

 

 

でね、未来のビジョンを描くの得意な人と

そこまでの道筋を具体的に落とし込める人が

協力していったらいいじゃない。

そこで揉めてないでさ。

 

 

うちなんか

わたしはお花畑でダーリンは現実派だよ。

 

ときどき大ゲンカになったり、役割が入れ替わったりするけどね。

でも二人でなんとかギリギリで(笑)やっていってる。

 

CB005134

 

内なる直感を信じて行動しよう。

 

 


2016-07-09 | Posted in Live 生きるって?No Comments » 

関連記事

Comment





Comment